2009年11月27日
リフレッシュ
先日、お友達に誘われて、まむし温泉の『山ぼうし』に出かけました。
季節料理 浮山茶寮と
ギャラリー喫茶 山ぼうしは古民家を改築した建物でとても居心地のいい雰囲気でした
お料理も、オーナーさんの優しい(京料理風)丁寧な味付けで大変美味しくいただきました

一緒に行った友達曰く
「古民家を改築しているところは色々あるけれど、
建築士のセンスとオーナーのセンスが良くて
非日常の空間の中で長居が出来るところは意外に少ないのよ!」とのこと
私たちもお料理をいただいた後、
喫茶でお茶を飲んで気がつけば4時間以上もゆったりとした時を過ごしていました


その後、前原に戻り、古民家などを2件ほど見て、白糸の滝へ向かいました
もう夕暮れ、薄暗くなりかけていてその景色を写真に収めることは出来ませんでしたが
糸島半島を見下ろすその景色は太古の昔を連想させ
「伊都国」といわれた所以だと感じました
福岡に住んで30年・・・だけど白糸の滝も初めて・・・
まむし温泉のある七山の海の神と山の神のお祭りも知らず・・・
伊都国も知らず・・・
心の洗濯・リフレッシュは十分しましたが、少し福岡の事知りたいと思いました・・・・
浮山茶寮・山ぼうし
福岡県糸島郡二丈町吉井1965
092-326-6866
季節料理 浮山茶寮と
ギャラリー喫茶 山ぼうしは古民家を改築した建物でとても居心地のいい雰囲気でした
お料理も、オーナーさんの優しい(京料理風)丁寧な味付けで大変美味しくいただきました
一緒に行った友達曰く
「古民家を改築しているところは色々あるけれど、
建築士のセンスとオーナーのセンスが良くて
非日常の空間の中で長居が出来るところは意外に少ないのよ!」とのこと
私たちもお料理をいただいた後、
喫茶でお茶を飲んで気がつけば4時間以上もゆったりとした時を過ごしていました
その後、前原に戻り、古民家などを2件ほど見て、白糸の滝へ向かいました
もう夕暮れ、薄暗くなりかけていてその景色を写真に収めることは出来ませんでしたが
糸島半島を見下ろすその景色は太古の昔を連想させ
「伊都国」といわれた所以だと感じました
福岡に住んで30年・・・だけど白糸の滝も初めて・・・
まむし温泉のある七山の海の神と山の神のお祭りも知らず・・・
伊都国も知らず・・・
心の洗濯・リフレッシュは十分しましたが、少し福岡の事知りたいと思いました・・・・
浮山茶寮・山ぼうし
福岡県糸島郡二丈町吉井1965
092-326-6866
Posted by くらくら at
20:37
│Comments(0)
2009年11月18日
銀杏
黒と金と銀の銀杏の葉・・・
金の実・・・
先日の雨・・・
公園にたくさん銀杏の葉が落ちていました
銀杏の葉の形がこれとそっくり
ちょっと透けた感じが
なんとも言えず綺麗でした
普段使いのお椀(味噌汁椀)はシンプルな物がいいけれど
この季節の今しか使えないようなデザインのお椀は遊び心があります
塗り物では、奇数が陽を著し
偶数が陰を著します
又、金は陽
銀は陰を著します
陽のものは慶事に使い、陰のものは弔事に使います
このお椀のように陰陽のあるものはどちらでも使うことが出来ます
Posted by くらくら at
18:34
│Comments(2)
2009年11月11日
さんま
今年は生秋刀魚の煮付けにはまってしまい何度も作りました
先日魚屋さんが、「今年もそろそろ秋刀魚はおしまい・・」と・・
旬が終わるのですね・・・
みりんの代わりに梅酒!!
これを教えてくれたのは友達です
「梅酒がたくさん残っていてどうしようか?」と友達に言ったところ
「みりんの代わりに使えばいいよ」と言う返事
そこで使ってみれば・・・・本当に美味しかったです
鯖の煮付けやいわしの煮付けにも使えました・・・
梅酒・砂糖・生姜(千切りにしてたくさん)・醤油で・・・
それで今年最後の秋刀魚の煮付けをちょっとよそ行きにと思い
菓子器に盛ってみました
近頃使うことが少なくなっていた菓子器ですが
たまにはいいかも・・・
いつもスーパーで”旬”など考えもせずに買っていたけれど
たまたま見かけた魚屋さんのおじさんの一言で
”旬”の終わりを教えてもらいました・・・
Posted by くらくら at
19:12
│Comments(2)
2009年11月09日
お福分け
ちょっとお友達や知人に
頂きものや家で採れたものを持っていくときに
今まで、「おすそ分け」と言って持って行ってたのですが・・・・
『お福分け』と言う言い方があると先日知りました・・・・
『お福分け』とはいい言葉だな~・・・と思いました
庭で採れたキズ(という物らしい)は見た目はあまり立派ではないけれど
何しろ無農薬・・・
実はカボスより一回り小さいけど、香りは抜群に良い・・・
多分カボスやユズの仲間だと思う
お酢の替りに絞ったり・・
皮を細かく切って煮魚に載せたりと・・
料理にも重宝しました
テーブルの上にちょっと載せておいて
何気なく手に取れば・・ほのかな香りが・・・
今年の秋、庭からもらった『お福分け』でした・・・・・
Posted by くらくら at
20:29
│Comments(1)
2009年11月03日
ちょっと寒くて・・
毎朝のワンコの散歩に出て、「今日は天気がよくなった~」と思ったものの
寒かった・・・風が冷たい・・
部屋でじっとしていても寒い・・
昼頃ちょっと日差しに誘われて庭へ・・・
庭で日向ぼっこをしていると、辺りの雑草が目に入りそこから草取りが始った・・・
夏は日差しをよけ、蚊から身を守り汗だくになりながらの草取りが
今日は、日差しを求め、日陰を避けて・・
昨日の雨で土が少し湿っているので草取りは順調・・
この時期に今まで草取りをしたことがなかったけれど
雑草にもそんなに元気はないし、草も半分は枯れかかっているので
『力いっぱい頑張らなくっちゃ』って思わなくていいところが
意外にいいかも・・
少し日に当ると体が温まり気持ちがいい・・
庭も、それとなく、なんとなく綺麗になって・・・
お日様ってありがたいと思った一日でした・・・・・

温かい飲み物がおいしい
ココア
ミルクティ
カフェオレ
それも甘めに・・
寒くなってくると
砂糖をスプーン1杯多く入れる
寝る時に温かいココア少し飲むと
ポカポカ気分で気持ちよく寝りにつけます~
(お砂糖入)
寒かった・・・風が冷たい・・
部屋でじっとしていても寒い・・
昼頃ちょっと日差しに誘われて庭へ・・・
庭で日向ぼっこをしていると、辺りの雑草が目に入りそこから草取りが始った・・・
夏は日差しをよけ、蚊から身を守り汗だくになりながらの草取りが
今日は、日差しを求め、日陰を避けて・・
昨日の雨で土が少し湿っているので草取りは順調・・
この時期に今まで草取りをしたことがなかったけれど
雑草にもそんなに元気はないし、草も半分は枯れかかっているので
『力いっぱい頑張らなくっちゃ』って思わなくていいところが
意外にいいかも・・
少し日に当ると体が温まり気持ちがいい・・
庭も、それとなく、なんとなく綺麗になって・・・
お日様ってありがたいと思った一日でした・・・・・
温かい飲み物がおいしい
ココア
ミルクティ
カフェオレ
それも甘めに・・
寒くなってくると
砂糖をスプーン1杯多く入れる
寝る時に温かいココア少し飲むと
ポカポカ気分で気持ちよく寝りにつけます~
(お砂糖入)
Posted by くらくら at
22:00
│Comments(2)