2012年04月26日
雲仙へ
温泉に浸かりたくなる
疲れが溜まっている
主人が所用で雲仙に行くというので一緒に行くことにする
新しく出来た露天風呂があるという
車を西へ西へと走らせる。緑の麦畑が美しい
鹿島からオレンジ街道を通る
曲がりくねった海岸線より高い場所を有明海を左手に見ながら進む
UP・DOWNのある道だけど車も少なくて走りやすい
『何でオレンジ?街道』『見渡せば廻りはみかん畑』
有明海に架かる堤防道路・・外海と内海では海の色が全く違う・・ブルーと茶色・・
硫黄の匂いが温泉に来た!!と実感させてくれる!!
所用の主人を置いて、露天風呂へ
お日様いっぱいだけれど風が爽やかで気持ちがいい!!
GWの前に思いもよらず晴天にも恵まれて心も体もゆっくり気分転換することが出来た
青葉・若葉が本当に美しい
Posted by くらくら at
22:20
│Comments(0)
2012年04月12日
筍はやっぱり・・
やっぱり筍は蕗と炊くのが一番口に合う気がする
自分が育った『味』が染み込んでいるのかも知れない
和風が中心だった私の家庭では、筍は蕗といりこを醤油味で煮ていた
主人の家庭は、台湾で育った義父の影響で中華風の味付けが多かったようだ
筍は豚肉と一緒に中華スープ・・が主人が筍で最初に作る料理である
先日、ある本を読んでいたら『砂糖を嫌がる野菜』と云うものが載っていた
砂糖を嫌がる野菜・・かんぴょう・ごぼう・れんこん・筍
反対に必要な野菜・・かぼちゃ・人参
隠し味程度・・・・・・・しいたけ
結婚して数十年・・料理を作っていて野菜に砂糖の好き嫌いがあるとは思ってもいなかった
何時も味付けは適当・目分量・味見ですませているけれど
筍の料理をするときは『砂糖抜き』だそうだ
今までは隠し味程度に砂糖は使っていた
今日も知ってはいたけれど、ついつい砂糖を使ってしまい
後で『しまった!』と思ったが後のまつり・・・
でもいつもの味で
私としては美味しかったのだけど
Posted by くらくら at
22:37
│Comments(0)
2012年04月07日
つぼみ菜
いつも行く地元のお野菜を売っているお店へ
『つぼみ菜』と言うお野菜が目に留まる
一つが大きくてもゲンコツくらいの(それより小さい)サイズ
5個入って120円
安い!!
初めて目にするお野菜!炒め物に合うと書いてある
歯ごたえもいいらしい
先日掘って来た『筍』と一緒に炒めてみようかと思い立つ
旬のお野菜同士!!相性は絶対にいいはずである
春の野菜はちょっと『えぐみ』を持っている
ふきのとう・たらの目・筍・つくし・わらび・・早春に出た『芽』を動物に食べられない
ための植物の知恵との事
自然って本当にすごい!!
冷蔵庫に有った鶏肉と人参(ちょっと色添えに)と一緒に炒める
味は塩コショウに醤油・最後に片栗粉を溶いたのを少し
初めて作るのでどんな食感になるかもわからないが?
感想は『美味しい』し『食べやすい』食感はちょっとブロッコリーの芯に近いかも知れない
炒めるのも長くなくて良さそうだ
ちょっと春の『えぐみ』とまではいかないけれどかすかな春の野菜の味を持っている
『筍』大好物の主人に相性のいい相手が見つかって私は大助かり
ちなみに『筍』は
竹やぶの中
11本も掘ってきてご近所、友人に『お福分け』してもまだまだ鍋の水の中に眠っています
Posted by くらくら at
19:24
│Comments(0)
2012年04月05日
花見に手作弁当
何時以来か解らないけど急に『お花見』がしたくなった
それも『お弁当を持って』
簡単な弁当でいい、おにぎりと卵焼きが入っていれば・・
友達を誘うと二つ返事で『OK』
何時も手作りのお菓子をご馳走になるので『弁当は私が作るね!』
ちくわに胡瓜を入れるなんて何年ぶり
子供に遠足でお弁当を作ったことを懐かしく思い出しながら楽しい弁当作りとなった
お花見の公園は車で10分位の公園
小学校のグランドくらいの広さのさほど大きくない公園だけれど結構花見客が座っていた
日差しはあっても風が冷たくて、花を見て、お弁当を食べたらもうそれだけで満足・満足
先日の強烈な風で何時も散歩をする公園に沢山枝や花が落ちていたので拾って瓶に挿している
あの強風に耐えた桜も今は風が吹けばもう花びらがチラチラ舞って
しまっている
今週末娘が『お花見』と言っているが持ってくれればいいと願ってい
る
Posted by くらくら at
08:54
│Comments(0)
2012年04月03日
娘のお土産
先日、娘がお友達の結婚式で静岡へ
浜松のお土産といえば『うなぎ』
クッキーお茶漬けに交じって『うなぎのまぜごはんの素』を買ってきた
温かいごはんに混ぜればいただけるというもの
世の中便利で美味しい物がすぐに食べられるようになってきている
明日は、友達と『お花見』に行くようにしている
『花見は何時以来?』か解らないくらいはるか昔・・・
毎朝の散歩の公園で桜を見ているうちに何となく花見(お弁当を持って)をしてみたくなった
今朝の雨で桜は大丈夫かと?心配していたが、さっき歩いて来たが大丈夫そう
近場のちょっとした花見の公園まで出かけることにした
遠出は無し
『おにぎりと簡単なおかずでいい?』と友達に言って
明日はお弁当つくりを楽しみながらしてみようと思っている
Posted by くらくら at
08:18
│Comments(0)