2012年04月07日

つぼみ菜

つぼみ菜
いつも行く地元のお野菜を売っているお店へ

『つぼみ菜』と言うお野菜が目に留まるつぼみ菜

 一つが大きくてもゲンコツくらいの(それより小さい)サイズ

 5個入って120円

 安い!!

 初めて目にするお野菜!炒め物に合うと書いてある

 歯ごたえもいいらしい

先日掘って来た『筍』と一緒に炒めてみようかと思い立つつぼみ菜

旬のお野菜同士!!相性は絶対にいいはずである

春の野菜はちょっと『えぐみ』を持っている

ふきのとう・たらの目・筍・つくし・わらび・・早春に出た『芽』を動物に食べられない

ための植物の知恵との事

自然って本当にすごい!!

冷蔵庫に有った鶏肉と人参(ちょっと色添えに)と一緒に炒める

味は塩コショウに醤油・最後に片栗粉を溶いたのを少し

初めて作るのでどんな食感になるかもわからないが?

感想は『美味しい』し『食べやすい』食感はちょっとブロッコリーの芯に近いかも知れない

炒めるのも長くなくて良さそうだ

ちょっと春の『えぐみ』とまではいかないけれどかすかな春の野菜の味を持っている

『筍』大好物の主人に相性のいい相手が見つかって私は大助かり

ちなみに『筍』はつぼみ菜

竹やぶの中
つぼみ菜


11本も掘ってきてご近所、友人に『お福分け』してもまだまだ鍋の水の中に眠っています


Posted by くらくら at 19:24│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。