2009年11月27日
リフレッシュ
先日、お友達に誘われて、まむし温泉の『山ぼうし』に出かけました。
季節料理 浮山茶寮と
ギャラリー喫茶 山ぼうしは古民家を改築した建物でとても居心地のいい雰囲気でした
お料理も、オーナーさんの優しい(京料理風)丁寧な味付けで大変美味しくいただきました

一緒に行った友達曰く
「古民家を改築しているところは色々あるけれど、
建築士のセンスとオーナーのセンスが良くて
非日常の空間の中で長居が出来るところは意外に少ないのよ!」とのこと
私たちもお料理をいただいた後、
喫茶でお茶を飲んで気がつけば4時間以上もゆったりとした時を過ごしていました


その後、前原に戻り、古民家などを2件ほど見て、白糸の滝へ向かいました
もう夕暮れ、薄暗くなりかけていてその景色を写真に収めることは出来ませんでしたが
糸島半島を見下ろすその景色は太古の昔を連想させ
「伊都国」といわれた所以だと感じました
福岡に住んで30年・・・だけど白糸の滝も初めて・・・
まむし温泉のある七山の海の神と山の神のお祭りも知らず・・・
伊都国も知らず・・・
心の洗濯・リフレッシュは十分しましたが、少し福岡の事知りたいと思いました・・・・
浮山茶寮・山ぼうし
福岡県糸島郡二丈町吉井1965
092-326-6866
季節料理 浮山茶寮と
ギャラリー喫茶 山ぼうしは古民家を改築した建物でとても居心地のいい雰囲気でした
お料理も、オーナーさんの優しい(京料理風)丁寧な味付けで大変美味しくいただきました
一緒に行った友達曰く
「古民家を改築しているところは色々あるけれど、
建築士のセンスとオーナーのセンスが良くて
非日常の空間の中で長居が出来るところは意外に少ないのよ!」とのこと
私たちもお料理をいただいた後、
喫茶でお茶を飲んで気がつけば4時間以上もゆったりとした時を過ごしていました
その後、前原に戻り、古民家などを2件ほど見て、白糸の滝へ向かいました
もう夕暮れ、薄暗くなりかけていてその景色を写真に収めることは出来ませんでしたが
糸島半島を見下ろすその景色は太古の昔を連想させ
「伊都国」といわれた所以だと感じました
福岡に住んで30年・・・だけど白糸の滝も初めて・・・
まむし温泉のある七山の海の神と山の神のお祭りも知らず・・・
伊都国も知らず・・・
心の洗濯・リフレッシュは十分しましたが、少し福岡の事知りたいと思いました・・・・
浮山茶寮・山ぼうし
福岡県糸島郡二丈町吉井1965
092-326-6866
Posted by くらくら at 20:37│Comments(0)